岡林 伸幸
おかばやし のぶゆき
Nobuyuki Okabayashi
職位 | 教授 |
---|---|
専攻分野 | 民法 |
主要研究業績
著書
2010年 | 共著 石崎泰雄・渡辺達徳編『新民法講義5 事務管理・不当利得・不法行為法』成文堂90-132頁 |
---|---|
2010年 | 共著 石崎泰雄・渡辺達徳編『新民法講義2 物権・担保物権法』成文堂148-176頁 |
2010年 | 共著 椿寿夫・中谷寛樹編著『解説 新・条文にない民法』日本評論社301-305頁 |
2009年 | 共著 利息制限法金利引き下げ実現全国会議編『高金利は社会を破壊する』日本加除出版204-212頁 |
2007年 | 共著 全国クレジット・サラ金問題対策協議会編『過払金返還請求の論点徹底討論』全国クレジット・サラ金問題対策協議会75-81頁 |
2007年 | 岡林伸幸ほか『ハイブリッド民法4 債権各論』法律文化社271-309頁 |
論文
2017年 | 単著「親子関係不存在確認の訴え」同志社法学388号I377-407頁 |
---|---|
2017年 | 単著「認知無効の訴え」千葉大学法学論集31巻3=4号27-57頁 |
2015年 | 単著 「死因贈与の撤回」千葉大学法学論集30巻1=2号159-91頁 |
2013年 | 単著 「学納金不返還特約と公序良俗」植木哲編『法律行為論の諸相と展開』157-173頁 |
2013年 | 単著 「旅行契約」 椿寿夫=伊藤進編『非典型契約の総合的検討』別冊NBL142号152-158頁 |
2012年 | 単著 「拡大損害防止義務」田井義信編『民法学の現在と近未来』122-134頁 |
2010年 | 単著 「カード会員外利用と会員の保護」千葉大学法学論集25巻4号1-13頁 |
2010年 | 単著 「旅行契約」NBL941号48-53頁 |
2010年 | 単著 「債務整理実務に関する判例の概要」市民と法64号57-64頁 |
2009年 | 単著 「銀行の融資者責任」千葉大学法学論集24巻1号1-13頁 |
2008年 | 単著 「身分行為論」同志社法学332号169-196頁 |
2007年 | 単著 「医師の説明義務の基準に関する一考察」千葉大学法学論集22巻4号35-45頁 |
2007年 | 単著 「過払金返還請求訴訟と最高裁判決」市民と法48号24-30頁 |
2005年 | 単著 「サラ金破産者救済のための法制度の構築」法律時報77巻9号45-48頁 |
2004年 | 単著 「ロングフル・ライフ」古村節男・野田寛編 医事法の方法と課題 信山社257-267頁 |
2004年 | 単著 「安全配慮義務」名城法学54巻1=2号283-308頁 |
2003年 | 単著 「保証人の責任の制限(1)」 名城法学53巻2号1-39頁 |
2001年 | 単著 「遺伝子工学と民事責任」中井美雄=田井義信編『民事責任の規範構造』世界思想社151-167頁 |
2001年 | 単著 「EU消費商品売買指令」名城法学50巻3=4号83-98頁 |
業績一覧については、下記サイトをご覧ください。
(Please click below to see the list of books, papers, and presentations.)