平成28年度千葉大学法政経学部公開講座
講座題目
「学問・歴史・社会―政治的文脈の中の社会科学」
法政経学部では社会科学、すなわち法学・政治学・経済学の研究教育を行っています。社会科学は複雑な社会現象を単純な法則で説明し、この法則から社会の未来を予測し、更に進んで規範的提言(「こうすべきだ」)を行おうとする学問領域(「経世済民の学」)です。
今年度の公開講座では、気鋭の日本政治史・日本法制史研究者が明治大正期における社会科学者と歴史家に題材を求め、不即不離の関係にある「理論」「政治的文脈」「現実の政治過程」の相互連関から「社会のなかの社会科学」を論じようとするものです。歴史・社会・社会科学に関心をお持ちの多くの皆様のご来聴を心よりお待ち申し上げます。
パンフレット(PDF)はこちらpicture_as_pdf
開催日
平成28年11月12日(土) 14:00~16:30
担当講師
佐藤 健太郎(千葉大学法政経学部准教授)
山口 道弘 (千葉大学人文社会科学研究科准教授)
会場 | 千葉大学 西千葉キャンパス 人文社会科学系総合研究棟2階 マルチメディア会議室 地図 picture_as_pdf |
---|---|
募集定員 | 80名(事前申込不要、座席数80席) |
受講料 | 無料 |
※自動車での入構はご遠慮ください。
お問い合わせ
千葉大学 人文社会科学系学部学務グループ
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
TEL:043-290-2350 / FAX:043-290-2356
E-mail:bhgakumu[]office.chiba-u.jp ※ []内に@を入れて下さい。