令和3年度千葉大学法政経学部公開講座
講座題目
「ワクチン開発競争から見える研究開発力」
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、世界中でワクチンの開発競争が起こりました。その競争の中に日本の製薬企業はいません。今現在、日本国内で供給されているワクチンはすべて外国製です。なぜ日本発ワクチンはできなかったのでしょうか?そもそもワクチン開発に関してだけではなく、世界の医薬品市場において日本企業のシェアは相対的に低下していると言われています。なぜ日本の製薬企業は沈んだのでしょうか?
本講座では、日本の製薬産業の構造、および医療保険制度との関係、研究開発における大学との関係など、多角的な視点から、日本の研究開発力について展望します。特に医療経済学の知見に基づきながらも、一般の皆様にもわかりやすく解説します。
開催日
令和3年11月7日(日) 14:00~15:30
※今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Zoomを使用したオンライン講座となります。
担当講師
長根 裕美(千葉大学法政経学部教授)
募集人数 | 60名(事前申込制) |
---|---|
受講料 | 無料 |
申し込み方法 | 募集人数に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきました。(令和3年10月7日) |
お問い合わせ
千葉大学 西千葉地区人社系学務課学部学務室(法政経学部担当)
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
E-mail:houseikei-kouza[]ML.chiba-u.jp ※ []内に@を入れて下さい。