平成26年度千葉大学法政経学部公開講座
講座題目
「持続可能な社会を考える~環境・医療・労働の観点から~」
高齢化や気候変動などを背景に我々を取り巻く状況は地域規模、地球規模で悪化しています。こうしたなかで持続可能な社会を構築していくにはどうすべきか? こうした問題意識のもと、「持続可能性」をキーワードに、環境・農業、医療、労働といった個別テーマについて講義します。
千葉大学法政経学部長 古内 博行
千葉大学法政経学部 地域貢献・公開講座委員長 酒井 啓子
開催日
平成26年10月25日(土) 10:30~17:00
担当講師
「持続可能性と気候変動及び食糧問題」:李 想(千葉大学法政経学部講師)
「持続可能性と医療問題」:齋藤 裕美(千葉大学法政経学部准教授)
「持続可能性と労働問題」:坂本 和靖(群馬大学社会情報学部准教授)
会場 | 千葉大学 西千葉キャンパス 人文社会科学系総合研究棟2階 マルチメディア会議室 地図 picture_as_pdf |
---|---|
募集定員 | 80名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
受付期間 | 平成26年9月1日(月)~10月24日(金) |
受講料 | 3,000円 |
※自動車での入構はご遠慮ください。
お問い合わせ
千葉大学 人文社会科学系学部学務グループ
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
TEL:043-290-2350 / FAX:043-290-2356
E-mail:bhgakumu[]office.chiba-u.jp ※ []内に@を入れて下さい。